LINEスタンプを作るにあたり、まずは下記のページを熟読しましょう。
特に制作ガイドラインとスタンプ審査ガイドラインを良く読まないと、作ったは良いけどもリジェクトと言う名のリテイクを何度も喰らう事になります。
LINEスタンプの売り上げは、クリエーターに還元されるのは35%です。
全額ではありませんので御注意を。
また購入の仕方によっても違いがでるそうなのですが、作者はそこまで調べないで始めました。
というか、ド素人がLINEスタンプという大層なモノが作れるのか?ある意味挑戦だった気がします。絵さえ描ければ良いか、なんて思って始めた為、ある意味では勇者でした。何しろ知っていたのはスタンプのサイズと保存はpngの透過処理、位でしたから。
因みに記載しておきますと
『メイン画像(main.png) 1個 W240 × H240』
『トークルームタブ画像(tab.png)1個 W96 × H74』
『スタンプ画像(選択式) 8個/16個/24個/32個/40個 W370 × H320 (最大)』
となります。スタンプ画像の保存名は01~40までの数字.pngです。
又、解像度は72dpi以上、カラーモードはRGBを推奨となっています。
あと面倒な事に、画面いっぱいいっぱいに描いてはいけないのです。
『上下右左10~20pixelの余白が必要』となります。
また、必ず保存は『png形式』であり、背景は『透過』である事が必須。
縮小がかかる為、画像は偶数サイズにする、とか色々あるんですが。
兎に角、制作ガイドラインとスタンプ審査ガイドラインを良く読んで下さい。
0コメント